パレマルシェ北寺島店内にあるたこ焼店の八笑来堂(やわらぎどう)。外はふわ〜っと中はとろーり、八笑来堂の絶品ふわとろたこ焼をぜひ一度ご賞味あれ。
ふわとろたこ焼の八笑来堂http://yawaragido.jp

2011年07月02日

八笑来堂の『半夏生』

2011年7月2日の今日は『半夏生(はんげしょう)』です。

=-=-=-『半夏生(はんげしょう)』とは… =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

「半夏生」は雑節の一つで、夏至を3つに分けた最後の3分の1の期間ことを言います。
かつては、夏至から数えて11日目の7月2日頃から7月7日頃までが「半夏生」としていましたが、現在では天球上の黄経100度の点を太陽が通過する日となっています。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

半夏生には蛸(たこ)を食べよう!!!

冬至には、かぼちゃを食べると言う風習があるように、この「半夏生」にも何かを食べるという風習があります。
地方によって何を食べるかは様々のようですが、関西では「半夏生」の頃に蛸を食べる風習があることから、蛸研究会 がこの日を「蛸の日」に設定しています。
江戸時代の農家では、「半夏生」の前に無事田植えを終え、この日の天候で稲作の豊凶を占ったり、田の神を祭ったりしました。
関西地方では、田に植えた稲の苗が蛸の足のように大地にしっかりと根を張り、豊作になるようにとの願いから、蛸を食べる習慣があります。

…ということで、

「半夏生」右「蛸の日」右「蛸といえば」右「たこ焼」右「たこ焼といえば八笑来堂」

となります。

…ということで、

7/2〜7/7は『半夏生』みんなでたこを食べよう!たこ焼3箱買うと「たこせん」2つが付いてくる!!!

となりました。

八笑来堂の『半夏生』



ご来店お待ちしておりますニコニコ

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-食べればにっこり やわらぎどう=-=-=-
八笑来堂Facebookページ
八笑来堂パレマルシェ北寺島店Facebookページ
チェックインクーポン開催中!
八笑来堂Twitter
八笑来堂食べログ

八笑来堂絵文字
たこさん八笑来堂ふわとろたこ焼
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=--=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=--=-=-=-=-=-


関連ランキング:たこ焼き | 浜松駅






同じカテゴリー(八笑来だより)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
八笑来堂の『半夏生』
    コメント(0)